合格体験談
【簿記2級合格 20代】
大学卒業後、約1年間ほどこちらの自習室を利用させてもらい、利用期間中に会計系の勉強過程で日商簿記2級と3級を取得しました。私は家で勉強すると集中力を欠いてしまうため、どこか良い自習室がないかと探していた際、こちらのlive&learnさんを見つけました。店内はリラックスできるオープンスペースと、集中したい時に使える仕切りの付いた勉強スペースの両方があるため、用途に合わせて勉強に集中できるかと思います。利用者としては、大学受験の勉強をしている高校生や、資格勉強に励む社会人まで幅広い年齢層が利用しています。立地も良く、近くにコンビニやバークレーズコートもあるため、勉強を支える環境が整っていると思います。間違いなく資格取得できたのはこちらの自習室のおかげなので、とてもおすすめしたいです。また、自習室に毎日行く習慣を身につけると、毎日自習室に来ている人の顔を覚えてきます。私は会計の勉強をしていたのに、小さなきっかけにより全く違った勉強をしている医学部受験生の友達を数名作ることができました。そのため勉強をサボりたい日でも、自習室に友達がいるから勉強しに行こうという良いモチベーションをくれました。この友達は自習室を辞めた後でも関係が続いている仲間なので、高め合える良い交流がこの自習室で出来るかもしれません。
【琉球大学 国際地域創造学部 合格 10代】
私は高校三年の夏からこの自習室を利用し始めました。
自宅で勉強していた頃は誘惑に負けてあまり勉強に身が入らず、このままではいけないと思いこの自習室に通う事に決めました。ほぼ毎日この自習室に通っていましたが、朝6時から夜23時まで営業しており、Wi-Fiやロッカー、冷蔵庫、電子レンジなども揃っているためとても快適に勉強を続けることができました。大学に合格できたのもこの自習室のおかげです。
受験の一年を通して、私が大学受験において特に大切だと思ったことは、無心で勉強すること、家族と志望校についての意志を一致させておくことです。大学受験は人生の中の大きなイベントであり悩むことも多いと思いますが、勉強する時間だけは無心でいることが本当に大事だと感じました。勉強中に上手く切り替えられず考え事をすれば、集中できないストレスから徐々にメンタルがおかしくなっていきます。メンタルを整えることは受験においてとても大切になってきます。勉強中は無心で取り組みましょう。この自習室を利用する方々が第一志望に合格することを祈っています。
【琉球大学理学部合格 20代】
受験勉強のために利用させていただきました。
自習室を利用することで勉強の習慣を身に付けることができたと思います。
勉強の習慣が身に付いていない人が自宅で長時間の勉強を続けるのはかなりの精神力が必要だと思うので、そういう人に自習室はおすすめです。
勉強方法についてアドバイスさせていただきます。
1度解いた問題を2回、3回と繰り返したことで成績を伸ばすことができたと思います。
繰り返し問題を解くために、ある程度問題数の少ない参考書を使うのが良いかもしれません。とても良い環境で勉強させてもらいました。ありがとうございます。
【歯学部 医学部合格 10代】
浪人期間中、受験勉強のために利用させて頂きました。自宅ではあまり勉強に身が入らず予備校にも通っていなかったため家の外で勉強できる場所を探していたのですがこちらの学習スペースは年中無休で朝の6時から利用できるため、ほぼ即決で通う事に決めました。実際に利用してみると店内の雰囲気も明るくブースで区切られており、とても集中して取り組める環境でした。
また、受験生以外にも資格取得や他の勉強に取り組んでいる人がいるためとても良い刺激になりました。さらに店内にはコーヒーや紅茶、お菓子が常備されており糖分補給も可能です。アドバイスとしては自信を監督してくれる人がいないため常に自分との戦いです。休憩を取る時やスマホを触る時は自席から離れてベランダ等で触りメリハリを付けると良いと思います。応援しています!そして最後に毎日取り組みやすい環境を提供して下さってありがとうございます。
【司法書士試験合格 20代】
7か月間ほどご利用させていただきました。
当初は自宅にて勉強していましたが、集中できずにテレビやソファなどの誘惑も多いです。
よっぽど精神力が強くないと1年単位の長期的な勉強は難しいと思いました(笑)
環境さえあれば容易に勉強に集中することができます。
自習室は勉強をするのに最適な環境が整っております。
通信講座でウェブ講義を受講している人はWi-Fi、充電設備もあります、これは市民図書館ではない環境です。
一時期は市民図書館を利用もしておりましたが、通信講座を受講していた私には不便でした。
また、自習室には、ロッカー、コーヒー飲み放題、水、冷蔵庫、電子レンジもあり勉強するには申し分ない設備が整っております。
23時まで開いているため、長時間の勉強も可能です。
周りの人をみると、机で仮眠用の簡易枕、椅子のクッションなど、工夫されている人もおりました。
周り勉強している方々も大学受験、資格勉強など、黙々と勉強しているため、より一層勉強する雰囲気となっており、非常にモチベーションが高く維持できました。
私が司法書士という難関資格を取得できたのも、自習室の環境あってのことだと思います。
今後はウェブ研修等があるため、その時も利用したいと思っております。
お家で勉強に集中できない、モチベーションが上がらない方は自習室を利用してみてはどうでしょうか?
【地方公務員試験 市役所採用 40代 合格】
私はこの度、市役所採用試験を勝ち取ることができました。
40歳を過ぎてからの勉強は、違った見方をすれば面白いのですが、仕事や子育ての事など、生活を第一とした環境の中で、受験することは、正直にしんどさを感じました。
私は、家で勉強ができる能力?を持ち合わせてはいません。
そこでホームページを見て、リブアンドラーンは、勉強をするには自分に合っていると思いました。
また、朝早くから、営業をしているので、出勤前の早朝時に活用したり、土日祝祭日を中心に、勉強を集中しておこないました。
あっという間の試験期間と思えるほど、充実した日々を快適に過ごさせてもらえて、本当に感謝しております。
最後に、試験合格のアドバイスとしまして、公務員試験に限らず共通することだと思いますが、① 何回もテキストを読み込むこと(私は20回です)
② 問題集も全部つぶすまで何回も繰り返すこと(私は15回です)
③ 点数が伸び悩んでも、「逆に私は伸びしろがある」とポジティブに受けとめること(私は天才だと暗示をかけました笑)
そして、絶対に勉強の手を緩めないことです。「このぐらいでいいさ~」と詰めが甘いと試験は、そこを突いてきます。完璧を求めて下さい。(大げさにいうと!)
これからも、周りの受験生たちも、合格できるように心から応援しております。しばらくは、リブアンドラーンで、美味しいコーヒーを飲みながら、次の大きな目標を取り組んでいきたいです。「おれは、海賊王になる!」とルフィみたいに。
【国家公務員試験(裁判所事務官)高校生 合格】
この度は、Live&Learnさんで試験対策を行うことにより、無事、裁判所事務官に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。私は、近場での自習室を探していたときに、Live&Learnに出会いました。優しい対応や周りの利用者の影響を受けて、私自身も勉学に打ち込むことができました。図書館とは違い、年中夜11時まで開店していたり、冷蔵庫やレンジなどの設備、また有料ではありましたがロッカーがあり、快適で不自由なく勉強できる所にとてもひかれました。最後に私から他の利用者へ私が行った勉強方法をアドバイスしたいと思います。勉強は辛いものではありません。学ぶことを楽しんで下さい。私は試験対策を行う前にYoutubeで勉強を教えている人の動画を視聴し、その科目を好きになることから始めました。みなさんが将来に向けてはばたいていくことを応援します。
【司法書士試験 合格】
司法書士試験合格の為に、複数年利用させて頂きました。試験合格の為、平日の時間もなるべく試験勉強に充てていたので、長い時間利用していましたが、どの空間も清潔に保たれており、冷蔵庫や電子レンジなどの設備も有り、休憩や昼食の際も快適に過ごす事が出来ました。
利用者の多くは、大学受験の為の学生さんなど若い方々で、一生懸命に頑張っている印象が強いです。
社会人生活の中で、資格取得等の勉強をするのは大変な事だと思いますが、学習に集中する場に身を置く事が非常に効果的です。私は毎日やる気に満ちて、勉強をする事が出来ませんでしたが、あきらめずに結果を出せたのは、勉強に集中する場があったお陰です。ありがとうございました。
【医師国家試験 合格】
琉球大学に在籍中に当店を利用させて頂きました。
元々、自宅では中々勉強に身が入らないタイプでしたので、自宅近くに落ち着いたアットホームな自習室があったことが本当に助かりました。医学部低学年の頃より頻回に通い、数々の学科試験は一発合格、医師国家試験も全国平均偏差値を大きく上回る形で突破できました。
色々な目標を持った方がCafé TEERACE Live&Learnに通われており、自然と自身も勉強することが当たり前になっていました。清潔感のある店内で、おかわり自由のコーヒーを飲みながら学習されてみてはいかがでしょうか。是非、後輩には進めたい自習室です。
【琉球大学数理学部 合格】
受験まで残り100日程度の期間から自習を目的に使わせて頂きました。
机も広く、とても自習する環境が整っていたのでほぼ毎日快適に勉強することができました。
他の利用者も自分と同じように頑張っている姿を見ることができたので、つい休憩時間が長くなりそうになってもすぐに勉強に戻れることができました。自習室に置いてある自己啓発本を読むことも楽しかったです。
【データーサイエンティスト検定E資格合格】
1年間、データサイエンティスト検定、E資格習得のために利用し、無事合格させて頂きました。
自分の本職は医師で、初期研修医終了後1年だけ、自分の好きなことに時間を使うという風に決め、平日週2.5日外来業務、休日に当直業務を月5、6回で生活費を稼ぎ、その他の時間を資格習得やプライベートの時間に充てようと考えて1年がスタートしました。4月、5月経過した時点で、日中自宅に1人でいるとどうにも集中力が維持できないように感じ始め、6月からこちらの自習室を利用させて頂きました。
無事、6月にデータサイエンティスト検定に合格し、その後9月からE資格取得の勉強を開始するにあたり、主に平日、たまに休日、Wifi、電源完備のこちらの自習室を大変活用させて頂きました。
こちらの自習室は勉強道具さえもってこれば常に冷蔵庫に水があり、コーヒーメーカーまで備えられており、近くに複数のコンビニやバークレーズコートがあるため、食事も購入することができるので、リラックスしながらも、他に勉強する仲間がいる緊張感を維持しながら長時間集中力を維持することができました。
E資格勉強においてGPUを使う作業が増えた時期は自宅を利用していましたが、理論の理解など座学の際に一番集中できるのはこちらの自習室でした。
他の利用者の方はほとんどが受験生の方でしたが、その姿から自分自身の受験勉強時代が思い出されて、非常に刺激になりました。
そのような形でこちらで頑張らせて頂いた結果、無事に3月8日 2024#1のE資格に合格させて頂きました。
来年度からはfulltimeでの本業に戻る&デスクトップPC使用時間が増えるために、中々こちらのような良い環境を長く使うということはできませんが、受験生だけでなくまとまった時間が利用可能な社会人にも非常におすすめな自習室だと思います。
1年間ありがとうございました。
【大東文化大学 経済学部 合格】
この実習室は受験生にとって勉強しやすい環境が整っていると思います。
早朝から夜遅くまで利用でき、とても静かなので長時間勉強に集中できます。また、全席にコンセントが備え付けられていて、Wi-Fiなどの設備も整っているのでインターネットを利用した学習もしやすいと思います。
合格へのアドバイスとしては、自分自身の失敗の経験から考えると無理して背伸びをせず基本的なことを忠実にこなすことが一番大切だと思います。一見、遠回りに見える勉強法が合格への最短ルートかもしれません。
【県外国立大学理学部 合格】
私は高校2年生の頃からこのLive&learnを大学受験に向けての自習室として利用させて貰い勉強をしてきました。学校では自習しきれない長時間の集中した勉強が可能でとても効率良く取り組めたと感じています。
長い間勉強に向き合い、最終的に合格できた時は強い安心感と達成感で胸がいっぱいでした。
学校で友達と勉強する事とは違って、このLive&learnでの自習は、1人で勉強に向き合うことが出来て、それは受験勉強をする上で大切な事だと考えています。そして、辛くても頑張って合格できた事はこれからも必ず活きてくると感じています。なので、今から受験の方または受験勉強を始める方も頑張ってください。
【琉球大学国際地域創造学部 合格】
高校3年生の春頃から大学受験のために利用させていただきました。
この自習室の魅力は朝早くから夜遅くまで利用できる点だと思います。この自習室に入会する前は塾に通っていたのですが、定休日があったり夕方からしか空いていないなどで毎日同じように勉強時間を確保することが困難でした。その点、リブ&ラーンは定休日がなく年末年始も利用でき朝6時から夜11時まで開いているので本当に助かりました。また、塾と比べて価格がリーズナブルのため経済的負担が減らせたのもすごく助かりました。
周りには同じ高校生や資格勉強に向けて頑張っている社会人の方もいて、自分も頑張ろうという刺激をもらえました。とても良い環境で勉強することができリブ&ラーンを利用して本当に良かったと思いました。
【第一志望学部推薦 合格】
私は高校三年生の部活引退後から、大学受験のため学習スペースを利用させていただきました。早朝から深夜まで自由に利用できることが、塾と併用する自分のペースに合っていて、とても助かりました。受験勉強が追い込みの時は、まさに一日中自習室にいてとてもいい環境で集中することができました。
清潔感があり、適度に明るく、静かで、ほかの利用者の方もとてもマナーがよく、プレッシャーやストレスを抱える受験生にとっては、とても落ち着いて勉強できる環境だと思います。このような素晴らしい環境に出会えたことはとてもラッキーでした。
一緒に学習していた利用者の方とは、言葉を交わすことこそありませんでしたが、勝手に同士と思い、存在がとても心強かったです。
おかげさまで、第一志望の学部に推薦で合格することができ、Live &Learnには、感謝でいっぱいです。お世話になりました。
【行政書士 合格】
行政書士試験に合格すべく、令和2年~3年に利用させてもらいました。
室内はかなり綺麗で軽めのBGMが流れ、コーヒーやお茶等も無料で雰囲気はスタバで勉強している感じが一番近いと思います。
また、利用時間も朝6時~夜11時まででかつ出入り自由なことから大変利用しやすかったです。
試験に合格するためには参考書の選定や学習順序、本質の理解が重要ですが、それ以外に勉強環境を整えることも大事な要因ではないかと思います。令和2年のオープン当初は中高生の学生さんばかりで当方のような中高年はいませんでしたが、令和3年あたりから40代~とおぼしき人もちらほら見かけるようになり、担当の方に話を伺うと令和4年度はもっと増えているとのことで年配の方も勉強しやすい環境ではないかと思います。
生涯学習で別の人生を切り開くことが可能なことから何らかの試験を受ける方は検討されていいのではないかと思います。
【社会保険労務士 合格】
令和3年6月1日から8月末日まで利用させてもらいました。5月末で仕事を辞めていたため、不退転の覚悟を持って朝の7時から19時頃まで試験勉強に取り組み、ギリギリですが国家試験合格という目標を達成することができました。
それはひとえに毎日自習室を開放し、室内の清掃や飲み物、お菓子等を用意して下さり感謝しております。
環境的には3階の建物の2階が自習室になっていて、室温も一定であり空気清浄機も完備されていて快適に過ごせました。また徒歩圏内にコンビニや弁当屋さん、100均もあるので便利でした。勉強に集中できる環境は整っていますので、こちらを有効活用しそれぞれの目的を達成されることを願ってやってみませんか。
【琉球大学国際地域創造学部 合格】
私は、高校3年生の秋頃から大学受験勉強のために利用させていただきました。私が利用したきっかけは、家で勉強をするとやはり気が緩んでしまい怠けてしまったり、家族の騒音が気に障って集中できないといったことがあったことから、集中して勉強のできるスペースを探していたら、live&learnを見つけ、偶然家の近くということもあり通いやすく本当に助かりました。 やはり、学習スペースでは毎日多くの人が朝から晩までおり、勉強しているという環境が常にあったので、自分も怠けてはいられないなというように気を引き締められたのが1番利用して良かったと思う点です。店内も落ち着いた雰囲気で、お菓子や飲み物も充実しており、数ヶ月間快適に利用させて頂くことができました。
受験生へのアドバイスとして、僕は高校3年の10月まで部活動を続けながら受験勉強をしていたのですが、勉強を本格的に始めたのは夏くらいで、正直に言うと余裕がありませんでした。ですが、それは部活動のせいではなく、高校1年生からの積み重ねがあまり無かったからです。なので、部活動が終わって周りの人よりも勉強が遅れていたのを取り戻すのが大変でした。結果、前期試験で第一志望の学部には惜しくも合格できませんでしたが、なんとか後期試験で第二志望の学部に合格することができました。もう少し早くから勉強をしていればと少し後悔しています。
どんな状況でも諦めずに最後まで勉強するということは大事ですが、それ以前に小さな積み重ねが大切だと思うので、後で焦らないためにもこれを見た今から目標に向かって、未来の自分のために頑張ってみましょう!
【県外県立大学合格】
私は受験を経験して、1•2年生から習慣的に勉強時間を確保して勉強を積み重ねていくことや、自分が1番集中できる場所を作っておくことが大事だなと感じました。私は高校で運動部に所属していたので、部活後家で勉強しようとすると眠くなったりして中々勉強時間がうまく確保できていませんでした。しかし、Live&Learnに通うようになってからは、「20:00〜22:00までは自習室(Live&Learn)で絶対勉強する!」と決めて、塾感覚で使用できたので、勉強時間を確保することができました!また、ただ勉強時間を確保するだけじゃなくて、それが親に言われたからなど自分の意思でないと、意味のない勉強になってしまうと思うので、Live&Learnに行くことは"自分の意思で受験につながる勉強をする"といった面でもすごく受験に生きた点でした。また、高校3年になってからは、部活も引退して勉強時間がすごく多くなる反面、家で1日中勉強するのが苦しくなってきました。どんなに1•2年生から勉強しててもやっぱり受験生の勉強量は最後までキツかったです。だからこそ、自分が集中できる場所、一緒に頑張ってくれる仲間を見つけておくことは受験においてすごく大切なことだと感じました。私はLive&Learnに通って、いろいろな方が頑張っている姿を見ながら自分が集中できる場所を見つけられた事が受験生活での支えになり、いい経験になりました!
【東京大学理科一類合格】
浪人時に受験勉強のためにほぼ毎日利用させて頂き、第一志望の東京大学理科一類に合格することができました。
私は自分の家で勉強に集中することが苦手だったため、家の外に勉強できる場所を探していたのですが、ここの自習スペースは定休日がなく、年末年始も使用できるという点が良いと思い、通うことに決めました。コロナ禍で公民館や図書館が閉館してしまうことが多い中でも、ここは休みになる心配がないということも大きな利点でした。
利用し始める前は上記の事に期待していましたが、自習スペースはとてもきれいで使いやすく、また、他にも資格試験や受験勉強に取り組んでいる人がいて刺激を貰うこともできました。期待以上の環境だったと思います。
最後に少し勉強の話をします。多くの人にとって勉強は大変だと思います(僕ももちろんそうです)が、どんなに辛くて不安でも、何とか勉強を続けて欲しいです。どのような形であれ勉強を続けていれば着実に実力はつきますし、辛くても頑張れたという経験は自信になって、試験本番で自分を支えてくれると思います。もちろん無理をしてはいけません。体調とメンタルの管理に気を配りながら、頑張って下さい。
【県外医学部合格】
私は、2年間の浪人を経て、この度県外医科大学の医学部に正規合格することができました。1浪目は大手の予備校に通っていたのですが成績が伸びず、2浪目は予備校をやめて毎日リブアンドラーンで自習をした結果合格を勝ち取ることができました。学力をつける1番効率の良い方法は自習中心の勉強をすることだと私は思います。授業をたくさん受けるよりも、1冊の参考書を何回も繰り返し解いて完璧にする方が力がつきました。自習のデメリットとして、環境作りが難しいという点があります。私の場合家では集中できない、ファーストフードやカフェだと一日中はいづらいように感じて勉強場所に困っていました。そんなときにリブアンドラーンを見つけました。朝早くから利用できたり、コーヒーが飲めたりと、自習をする上で最適な環境が整っており、1年間集中して勉強することができました。このような環境を提供して下さったことにとても感謝しております。
【県外国立大学合格】
私は現役では不合格となり浪人を選択しました。浪人当初は自宅で勉強をしていたのですが、様々な誘惑に負けてしまい模試の結果は芳しくありませんでした。そこで、自宅外で勉強しようと思い9月
からこちらのお店の利用を始めました。
心地よい音楽に包まれつつ、周りには常に真剣に机に向かう方々がいる環境は、とても集中しやすかったです。早い時間から開いているのもとても私に合っていました。当店が無ければ私は合格を成し得なかったと心の底から思います。勉強は自身との体力・精神力勝負な所が大きいですから焦らず無理なくコツコツ取り組むと良いと思います。応援しております。
【日本歯科大学合格】
現役では全落ちという人生で一番大きな挫折を経験しました。
浪人生活は県外の予備校に通い、レベルの高い大学に入学しようと意気込んでいましたが、毎日、授業を受けるだけで理解した気になり十分な学習ができていませんでした。
そのことに気が付いたのが8月でどうにか挽回しようと9月からLive&Leanを利用させて頂き、日本歯科大学、日本大学歯学部etc...合格を勝ち取ることができました。
自習室の利用額はどこよりも安く、無料でお菓子や飲み物を提供してくれること、常に静かで集中しやすい環境など、どの受験生にとってもメリットしかないと思います。
浪人を経験した私からのアドバイスとして浪人生は想像しているよりも身が入りません。
自分に過信しすぎず、スマホの使い方を工夫して勉強しましょう。
応援してます!
【簿記3級】
2か月の間、自習スペースとして利用させていただき、無事に簿記3級に合格することができました!
平日は仕事で忙しいため、なかなか勉強時間を確保することができませんでしたが、土日祝にこちらのカフェで資格勉強を進めていきました。
キレイで静かな学習スペースで、お菓子やドリンクも充実しており、朝から夜遅くまで落ち着いて勉強することができました。私はオンラインで学習に取り組んでいるので、Wi-Fi環境がきちんと整っていることがとても助かりました。
他の利用者の方々が頑張っているのを見て、自分ももっと頑張ろうと思い集中することができたので、目標を達成することができました!ありがとうございました。これからも資格を取るために、勉強場所として活用させていただきます。
【某医大生・卒業試験合格】
試験前に集中して利用させて頂きました。無事、合格することができました。
コロナ禍では、まん延防止措置等があり、リブ&ラーンは朝の6時からやっている為、きっちり勉強時間も確保でき、生活習慣も整うことが魅力的でした。
また、店内のWi-Fiは非常に強く快適で、学校やファーストフード店などの弱いWi-Fiに比べて、動画でも勉強することの多い私たち学生にとってはストレスなく勉強ができてとてもありがたかったです。
ここを利用される方々は、マナーが良く、いつも清潔で消毒液も各ブースに置かれており、感染対策もばっちりでした。ありがとうございました。
【自衛隊幹部候補生 学科試験合格】
自衛隊の幹部候補生の試験勉強の為に集中できる所はないかとインターネットで探していたら、こちらのカフェを見つけ利用することにしました。店内はとてもきれいで清潔感もあり、自習室は仕切りがあり、暖かい落ち着いた雰囲気の中でとても集中することができ、学科試験に合格することができました。
お家では誘惑があり、なかなか集中して勉強することができないですが、こちらのカフェでは他に勉強を頑張っている人がいるので、その人達を勝手にライバルと思いながら勉強してました(笑)冷えた飲み物や、おいしいコーヒー、電子レンジ等、長時間集中できる環境は何でも揃っています。また勉強するときは、迷わずこちらのカフェを利用せて頂きます。
【県内高校3年生】
受験勉強で活用しました。平日は学校帰りに来て夜11時頃まで、休日は朝から夕方まで利用しました。基本は、カフェスペースで勉強しましたが、「もっと集中したい」と思ったときは、勉強スペースを利用しました。
Wi-Fiもあるので、学校がオンライン授業のときもひそかに受けていた。ここは、自分の目標に向かって集中できる環境だと思います!飲み物や食べ物も好きなように持ち込めて、Wi-Fiも使い放題なので、リラックスしながら過ごせるところも良かったです。
受験のアドバイスとして「自分で時間を決めて取り組むこと」だと思います。受験でつらい時は、とにかくしゃべると良いです。受験生ファイト!
【社会人・技術師捕合格】
2~3カ月間、学習スペースを利用させてもらいました。
朝早くから、夜遅くまで毎日利用できるのが、仕事しながらでも勉強できる時間をつくることができ、技術師捕の資格をとることができました。
また資格取得や勉強することがあれば利用させて頂きたいです。